◆10/4(日)10:00~10:30 「全国の学校で広がるSTEAMな学び」
◆10/4(日)14:30~15:20 「若きMakerたちの制作発表会」
curve about maker faire tokyo
about maker faire tokyo about maker faire tokyo logoo
Maker Faire Tokyo オフィシャルサイト
https://makezine.jp/event/mft2020/
主催
株式会社オライリー・ジャパン
日時
2020年10月3日(土) 12:00~17:00
2020年10月4日(日) 10:00~16:00
※開場・閉場時間は変更することがあります。
会場
東京ビッグサイト 西4ホール &
オンライン
東京都江東区有明3-11-1
入場料
[前売]
大人 1,000円 / 18歳以下 500円  

※安全対策のため、チケットはすべて入場日時指定制になります。
※詳細は公式サイト「入場チケットについて」をご確認ください。  

Maker Faireは、地上最大の DIY の展示発表会。家族で楽しめる、発明と創造が一杯で機知に富む人々が集うMakerムーブメントのお祭りです。その一部はサイエンスフェアのようであり、一部はカントリーフェアのようでもあり、そしてまったく新しい何かでもあるMaker Faireは、あらゆる年齢の技術愛好家、クラフト作家、教育者、物をいじくりまわすのが好きなティンカラー、ホビースト、エンジニア、サイエンスクラブのメンバー、作家、アーティスト、学生、そしてビジネスを行う出展者が参加します。彼らは、自分が作った物を見せるために、そして自分が学んだことをシェアするためにMaker Faireに参加します。
about maker faire tokyo for smartphone about maker faire tokyo logo
Maker Faire Tokyo オフィシャルサイト
https://makezine.jp/event/mft2020/
主催
株式会社オライリー・ジャパン
日時
2020年10月3日(土) 12:00~17:00
2020年10月4日(日) 10:00~16:00
※開場・閉場時間は変更することがあります。
会場
東京ビッグサイト 西4ホール &
オンライン
東京都江東区有明3-11-1
入場料
[前売]
大人 1,000円 / 18歳以下 500円  

※安全対策のため、チケットはすべて入場日時指定制になります。
※詳細は公式サイト「入場チケットについて」をご確認ください。   
Maker Faireは、地上最大の DIY の展示発表会。家族で楽しめる、発明と創造が一杯で機知に富む人々が集うMakerムーブメントのお祭りです。その一部はサイエンスフェアのようであり、一部はカントリーフェアのようでもあり、そしてまったく新しい何かでもあるMaker Faireは、あらゆる年齢の技術愛好家、クラフト作家、教育者、物をいじくりまわすのが好きなティンカラー、ホビースト、エンジニア、サイエンスクラブのメンバー、作家、アーティスト、学生、そしてビジネスを行う出展者が参加します。彼らは、自分が作った物を見せるために、そして自分が学んだことをシェアするためにMaker Faireに参加します。
School Maker Faireは株式会社オライリー・ジャパンのライセンスの下、株式会社ベネッセコーポレーションが主催します。
▼昨年のレポートはこちら▼
※「School Maker Faire」は、「Maker Faire Tokyo」の入場料のみでお楽しみいただけます。
ベネッセは、この「Maker Faire」を通して「Maker Education=ものづくりを通して学ぶこと」を応援しています。
2年目となる今年は、『全国の学校で頑張る”意欲的な中高生Maker”と会場をオンラインでつなぐ』という、ハイブリッドなコミュニケーションスタイルに挑戦します。
普段はなかなか出会う機会のない大人Makerや企業の方々との交流を通して、生徒のさらなる成長を応援します。
about school maker faire about school maker faire
School Maker Faireは株式会社オライリー・ジャパンのライセンスの下、株式会社ベネッセコーポレーションが主催します。
about school maker faire
※「School Maker Faire」は、「Maker Faire Tokyo」の入場料のみでお楽しみいただけます。
ベネッセは、この「Maker Faire」を通して「Maker Education=ものづくりを通して学ぶこと」を応援しています。
2年目となる今年は、『全国の学校で頑張る”意欲的な中高生Maker”と会場をオンラインでつなぐ』という、ハイブリッドなコミュニケーションスタイルに挑戦します。
普段はなかなか出会う機会のない大人Makerや企業の方々との交流を通して、生徒のさらなる成長を応援します。
青山学院 高等部
学校ウェブサイト
チーム名
ECOCESS ~FOCUS ON ENVIRONMENT~
プロジェクト名
エコビジュ! Eco Visualization
~エコ活動(環境保全活動)の可視化ツールの作成~
コメントシート
エコビジュはみなさんのエコ活動をサポートするアプリです。
このアプリは4Rの中のReduce(削減)とRefuse(断る)を重視した構成になっています。自作したロゴは自然の繁栄をイメージしました。
1番の魅力は自分のエコ活動によって地球に与えた影響を知ることが出来ることです。活動をログデータとしてストックし、自分が削減したCO2の量を確認することが出来ます。エコビジュから環境問題を解決しましょう!
青山学院 高等部
金沢大学附属高等学校
学校ウェブサイト
プロジェクト名
Settle With
課題研究 情報共有・協働探究 推進プロジェクト
コメントシート
このプロジェクトでは、高校生の探究プロジェクトを大学における論文のように蓄積していくことで発展していくこと、そしてオンライン上で共同探究や、情報共有を簡単に行えるようにすることで学校間を超えた高校生同士のシナジーを作り出していくことを目的としています。現在は、プロトタイプの作成をウェブサイトで行い、改善を行っており、最終的には質の高い高校生の探究をサポートできるプラットフォーム目指しています!
(https://kfshs73049.wixsite.com/settle-with)
金沢大学附属高等学校
埼玉県立
川越工業高等学校
学校ウェブサイト
プロジェクト名
デジもの
コメントシート
3次元CADを使用してコンピュータ上で機械製品の設計を行い、そのデータを3Dプリンタでカタチにする「デジタルものづくり」の研究をしています。
現在は「アプト式電車」や「レシプロエンジン」などのモデリングに取り組んでいます。
一連のプロセスを通して、 産業界で進むデジタル化されたものづくりについての理解を深めながら、技術者としての基礎を学んでいます。
埼玉県立 川越工業高等学校
埼玉県 戸田市立
戸田東小学校(卒業生)
学校ウェブサイト
プロジェクト名
全ての小学生に幸せな毎日を
らんらんボックス8号
コメントシート
「ランドセルは重い!」子どもたちは大人が思う以上に様々なことで苦しんでいる。
そんな現状から戸田市の子供たちを救いたい!
これをきっかけに、私たちは小学6年生の時に、ある箱を作成。名付けて、ランランボックス8号。
ランドセルの中身を背中側に固定することで、荷物のブレを最小限に抑えた。
内容量は変わらないのに、軽くなるこの箱。名前以上に効果を発揮した。
埼玉県 戸田市立
戸田東小学校(卒業生)
広尾学園中学校・高等学校
学校ウェブサイト
団体名
現象数理チーム
プロジェクト名
3Dプリンターを用いた
三視点ワイヤーアートの作成
コメントシート
多視点ワイヤーアートとは、ワイヤーで作られた1つの立体が幾つかの別の視点から見たときに異なる立体に見えるものである。
その仕組みに興味をもち、まずは二視点ワイヤーアートを作成し、その作成条件と最適化(ワイヤーの最小化)について考察した。
更に、三視点ワイヤーアートを作成して作成条件を考察した、その作成条件について考察したが、二視点のときの作成条件では不十分であった。
三視点の作成条件と最適化について、今後も考察していく。
広尾学園中学校・高等学校
宮城県立 仙台第三高等学校
学校ウェブサイト
チーム名
理数科家庭科班
プロジェクト名
お肉を柔らかくしたい
~タンパク質分解酵素の観点から~
コメントシート
私たちは食品のもつタンパク質分解酵素を用いて肉を柔らかくする研究をしています。安価かつ入手しやすい、しかし、調理の難しい鶏胸肉を、ミキサーで液状にした食品に漬け込み、焼いて柔らかさを計測します。
私たちは二種類の方法で計測しようとしています。実際に食べる主観による計測と、圧力計を用いた機械によって数値的にする測定です。使う食材や漬け込む時間によって柔らかさはどう変化するのか。また、その味はどうかを調べています。
宮城県立 仙台第三高等学校